レッスン日記

2024-11-13 06:32:00

ビスケットクラス 10月2回目 オバケさんがいっぱい!!

89e908e7e0ea81974e0fa081ac74544c.jpeg

キャンディボンボンの自慢のイベントレッスン🎵

ハロウィン『オバケのパーティ🎈』こんなレッスン受けたことない!!と嬉しいお声いただきました✨

 

壁だけでなく。。

5b2bcfa95f3ba6751b6c89d07e92fed8.jpeg

オラフとオバケさんでいっぱい!!🎃

みんな揃えてきたの!?っていうくらい白🤍

さあ!!ご挨拶をしたら招待状をくれたオバケさんが登場します!!

みんな手拍子で盛り上げてくれましたよ✨

 

2bef39789a76ec4db32d2e7d2b7bd2a9.jpeg

マラカス💕リズムを取れるように🎵

おかあさんと一緒に遊びながら取り入れることで『音楽が好き』を育てます🎼

 

c16d70aafe0a266e6395a3461f7e893d.jpeg

ストーリーのあるハロウィンプログラム!!

かぼちゃを探しにゴロゴロしたり、トンネルをくぐったり!!

運動遊びもバッチリだね👍🎃

 

7e4502bfac948094101b6f4ef5470ae7.jpeg

最後までよく頑張ったので魔法使いさんからご褒美を💕

素敵なパーティでしたね、ご馳走いっぱいごちそうさまでした!!

 

 

 

2024-10-11 14:53:00

ビスケットクラス 10月1回目

二学期に入ったのでシール帳返しが始まります♫

シールを貼ったら、箱に入れてね💕

できるかなーー??✨

 

きのこダンスにチャレンジしました🍄

お尻をふりふり、おててをパチパチ👏

いろんな真似っこ要素が出てくるリズム体操は楽しいね😆

 

絵本の時間もみんな真剣!!おいも掘りの絵本です🍠

おいもを一生懸命引っ張りました!!

抜けた時の顔はみんな嬉しそうで自然に拍手が👏

 

今日も盛りだくさんなレッスンでした💕

秋の綺麗な落ち葉に変身したり。。

IMG_4353.jpeg

 

ゲームをしたり。。

 

IMG_4354.jpeg

 

さようならしてからのフリータイムの時間、ねんねの時からきてくれているY君と

いないいないばあをして遊びました😍大きくなったな〜🌻

最近お友達同士の関わりも増えてきたビスケットクラス✨

レッスン後はキャッキャッと追いかけっこして走っている可愛らしい姿もみられます✨

おはようの挨拶に回る子も🤝

 

毎回成長している子供達から目が離せません😁

 

次回はハロウィンだよ〜⭐️

 

2024-09-23 16:07:00

ビスケットクラス 9月2回目 

今日はみんなが楽しみにしていた遠足ごっこ✨

。。。。

この暑さのせいか体調不良でのお休みが続出!!😭4人の出席となりました。

『楽しみにしていたのに残念です😢😢』とママから😭

私たちも残念です😢振替もできますので、ゆっくり休んで次のレッスンに元気なお顔を見せてね!!

みんな大丈夫かな〜〜😭

 

去年の食育は『おやつについて』

だったのですか今年は『共食』をテーマにしました!!『共食』知っていますか❓❓

 75378c704faa6db7968a77b573054421.jpeg

 

体をしっかり動かしていっぱい遊んだあと、みんなでレジャーシートを引いてお歌を歌ってご挨拶!!⭐️

38361b16355cce7f2a4b3198c9f9641f.jpeg 

 

『いつもより集中して食べてくれてびっくり🫢』

『食事について悩んでることがみんな一緒だと思って安心した』

『みんなで食べると美味しい✨』

 

0fa86832c5c42633e39f9c40160d158f.jpeg

おにぎりとっても美味しそう!! 先生のお腹もぐうーーーー。

教室からはおやつが出ました!!みんなあっというまにおにぎりもお煎餅も完食!!

c7750922c034673520f4c9e02f02a695.jpeg

最後のゴミのお片付けまで頑張ってくれました!!

acde291ae76c2df22ef3971d56dd5bd9.jpeg

これも共食の力!!お片付けが上手にできてママたちもびっくり⭐️

雰囲気やちょっとやり方を変えるだけで悩みが解決することもあります🥣

 

保育園や幼稚園の集団生活の中で経験し学ぶことも集団に入っていなくてもキャンディBon Bonでは経験できます🎵

もっといろんなこと経験させてあげたいな✨

 

困ったことやわからないことがあればご相談くださいね🥰

 

 

 

 

 

 

 

 

2024-09-20 14:29:00

ビスケットクラス 9月1回目

月曜日月2回クラスがあっという間にいっぱいになったので金曜日クラスも二学期から月2回になりました♪

9月になってもまだまだ暑い日が続いているので、室内でのレッスンはとても助かるとママから✨

いっぱいいっぱい笑って、体を動かして遊ぼうね🥰

 

まずはご挨拶から✨

fd5e8f383744df9f8acf39ef97188c72.jpeg

ぺこっ♡なんて可愛いんでしょう😍

どんどん上手になってきました✨お返事はーいも🙋‍♀️

6a026dcdff9bf1fee9fb485dcf8ad7fd.jpeg

絵本を見ながらみんなで体操をしました!!たけのこ体操や花火体操、、いろんな動きにママとチャレンジしたね♡

ママも子供達も嬉しそう!!😄写真は災害の時に身を守るポーズ、ダンゴムシのポーズです♪1学期に1回防災訓練しています✨

 

df23748f01e58ead453fcdfd8481b3e5.jpeg

 月齢が近いお友達⭐️とても仲良し🎵一緒に走り回ってる姿は本当に可愛くてこちらまで笑顔になってしまいます☺️

227d9205f4919acea3882f77b02d8b16.jpeg

製作が回を重ねることに上手になってきましたね🎵

敬老の日の製作は絵の具を使った手作りハガキ作り!!

早速おじいちゃん、おばあちゃんに送ってとても喜んでもらえたそうです✨

150feb7a880da40ca52a77a452344125.jpeg

次ののレッスンは遠足ごっこだよーーー!!

ワクワク😄

 

2024-06-25 09:07:00

『できた!!』が増えたら嬉しいね♪

6月の製作は指スタンプでカタツムリおもちゃ製作!!

 

IMG_1988.jpeg

最初はみんなドキドキ絵の具。

指スタンプから挑戦です♪

できない、、ができた!!に変わった瞬間とても良い表情に⭐︎

楽しいこと、好きなことが見つかった瞬間の表情が大好き!!きっかけ作りになったかな❓

焦らずゆっくり増やしていこうね♪

IMG_1987.jpeg

レッスン中にいろんなことができるようになったね!!ママもびっくり🫢

IMG_1989.jpeg

IMG_1986.jpeg

思いっきり走ってできたおもちゃで遊びました!!

帰りはカタツムリさんを車のシートに乗せてシートベルトもつけて大事に持って帰ってくれたと教えてもらいました!!

なんて優しい子なんでしょう、、、ありがとう、先生とっても嬉しいよ☺️

 

1 2 3