レッスン日記

2025-07-08 15:09:00

紫陽花製作とても綺麗です♪『のり』頑張りました!

梅雨の時期〜

雨をテーマにリトミックをしたり、絵本を読んだり、製作をしました☂️🐌

 

 

 

おりがみをちぎってから、ママと一緒にのりを使って、、

 

 

とっても綺麗😍素敵に仕上がりました🎵

はるか先生は紫陽花が大好き✨

 

 

今年は少人数制にしてゆったりとアットホームな雰囲気💕

 

 

 

一歳のお友達同士の関わり😊

 

どうしたの??と泣いているお友達をよしよし🖐️

あっという間に泣き止んで一緒に遊んでくれていました🎵

 

どんどんお友達同士触れ合ってほしいな💕

2025-06-28 07:35:00

暑くて外で遊べない、、お部屋の中でひんやり遊び♪

ひんやり〜

ぷるぷる〜

寒天遊び‼︎

 

 

『これ何かなぁー?』

『つめたいなぁ〜』

そんな声が聞こえてきそうな一歳児さん達😆

 

最初はおそるおそる、、

 

 

5分後にはーー、、

 

 

 

わわわーー!!💕足でも寒天の感触を楽しんでいました✨

 

 

ママと一緒に😆

 

 

お友達と一緒に🌈

 

芸術的な作品も‼︎おねがい

 

まだまだ暑い日が続くのでもう一回やりたいなぁ〜!

 

 

2025-06-21 07:23:00

やねよりたかいこいのぼり〜♪

優しく優しくマッサージ😊💕

 

赤ちゃんうっとりー🎵

ママもそのお顔をみてニコニコー🥰

 

 

ふれあいあそび、マッサージが終わったら

季節のイベントやリトミックをします😆

 

 

 

 

この日はこいのぼり手型とかぶとをかぶってお写真🎏✨

可愛いです〜〜🎵

思い出に残ると喜んでもらえた〜💕

嬉しいー☺️

 

 

 

かぶとは手作り💕

 

いつもありがとうございます😊

 

2025-06-07 08:05:00

親子教室に通った時間は親子にとって宝物の時間になってほしい!

『一年間頑張って通って良かった!一年間通えたってことが、宝物』

 

ありがとうございます😭

卒業生のママからです、今は下のお子様キッズクラスに通われています。

 

 

お兄ちゃんは一学期はなかなか慣れず、まずはお部屋の中に入ることからはじまりました。

お部屋に入れても隅の方で見ていたり、、

 

 

ママも辛かったと思います😭

 

 

だんだん『なんだか楽しいかも??』って感じてくれるようになって、レッスンにも入っていけるようになった、二学期。

 

 

 

そして、三学期には自分でピンポンを押してお部屋に入ってきてくれるように!!💕

『ママと遊べる楽しい場所』へ。

 

 

 

そして、弟君の体験日。

『今日は弟の日だから』とお椅子に座って待っててくれる、、

 

 

 

すごい、すごい成長を感じませんか??😭

ブログ書きながら泣きそうです。

 

 

 

そしてママから、何回もやめようかなと考えたこともあったけど、『一年間通ったことはこの子にとって宝物、本当に先生たちに感謝です』と涙しながらおっしゃってくれました😭

 

本当によく頑張ってくれました😭

 

感動してしまってわたしは、おばあちゃんになってもずっとずっとこの仕事を続けたいと本気で思いました😭

 

親子教室に通った時間は親子にとっての宝物の時間になります。

 

 

子どもたち全員が楽しく最初から通えることはないのは当たり前です、

 

『子どものペース』に合わせること、改めて大切だと思いました。全力でサポートして行きたい💪

 

 

『楽しい!』と感じてくれれば、親子にとっての安全基地になる。がんばろう😊💕

 

 

2025-06-02 20:56:00

必死なお顔の1歳児さんたち!

5月はいちご狩りをテーマに🍓

 

 

いちごがいっぱいだぁーー💕

 

みんなせっせっとカゴの中にイチゴを入れていきます‼︎必死で真剣‼︎可愛い一歳児さんたち😍

 

 

 

最後はいーち、にー、さん!と数えてパクパク食べました💕美味しかったねぇーー😍

 

こどもは数えるのが大好き♪1学期のテーマは『かず』です😊

 

 

 

指に絵の具をつけて、、、

 

 

 

美味しそうないちごさんができました🥰

 

ぺンや絵の具やのりや、いろんなものにチャレンジ中のキッズクラスでした〜♪

ーー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...