レッスン日記

2025-02-03 08:57:00

ビスケットクラス 1月2回目 ママたちの楽しい居場所♪

教室に入ってすぐ、先生抱っこ〜と来てくれる子供たち🥰

みんなおはよう💕

今日も元気に頑張るぞ!!おーーー!!✊

265676f340a2243f93f6a0dba3a4f605.jpeg

 

体操教室並みに体を動かしたよ♪

走ったり、ジャンプしたり、飛び越えたり、、

IMG_6190.jpeg

 

一本橋から落ちないように、、、そろりそろり、、

 

IMG_6194.jpeg

 

みんな一緒に遊びましょう♡

温かいママたちに本当に支えられてるぅ!!

 

IMG_6191.jpeg

 

良い雰囲気だからかな〜😭お友達同士の関わりもとっても良い感じ♡

 

IMG_6187.jpeg

 

 

レッスン後のフリータイムおしゃべりタイムの様子♡

かなり楽しかった〜♪

IMG_6180.jpeg

おしゃべりタイムはお菓子、ご飯、おもちゃ持ち込みオッケー👌

IMG_6198.jpeg

・癇癪が出た時どうしたらいい❓

・言葉が出ないよ〜

・『早く早く』って急かしちゃう、、育児書通りにいかない、、

・怒ってしまった時の罪悪感😔

 

全部わかるわかるわかりすぎます😂

ママたち本当によく頑張ってます!!

いっぱい吐き出して、笑って、リフレッシュしてもらいたいな♡

 

 

次は節分です👹お楽しみに🥰

 

 

 

 

 

2025-02-01 19:29:00

ショコラクラス 1月2回目 紐1本でもこんなに遊べちゃう!!

今日もみんな元気いっぱい来てくれましたよ♪

 

初めての遊びにチャレンジしました⭐️

 

お部屋の中でも体をいっぱい動かすことができます!!

『紐』を一本渡します。 ママたちは『??』の表情🙃

 

IMG_6151.jpeg

 

先生の真似っこしてね〜〜♪

IMG_6152.jpeg

 

楽しい〜!!

IMG_6147.jpeg

 

電車でどこいく❓

 

IMG_6157.jpeg

 

見てください♡この表情♪

IMG_6148.jpeg

 

キャンディに来てくれてる子どもたちは遊びの経験値が高いので

紐一本でも色んな遊びに発展することができます!!みんなすごいよ♫

繰り返し遊んでいきたいと思います✨

IMG_6153.jpeg

粗大運動(全身を使った大きな動き)だけではなく、微細運動(手や指先を使った細かい動き)にも

しっかりアプローチしていきます!!

身体の発達には順番があり粗大運動から微細運動へと発達していきます。

どちらも子供の発達に欠かせない要素で、バランスよく身につけていってほしいです♫

 

微細運動は、のり♡

IMG_6149.jpeg

IMG_6154.jpeg

 

のりって案外難しいんです♫

でもみんなとても上手にできました✨

またのりの練習しましょうね♪

2025-01-29 16:23:00

こんぺいとうクラス 1月2回目 レッスン後はがっつりお昼寝

寒い中みんな来てくれて本当にありがとう♪

8b42c572fc55a6c729a95218eeac1df5.jpeg

今日も可愛い赤ちゃんたちです💕

33b0d345a623e55395f51326174a7d90.jpeg

ママのマッサージ気持ちいいな♪

みんなうっとり気持ちやすそう😍

今回は寝る前におすすめの安眠効果があると言われているマッサージをご紹介しました!!

 

『レッスンの後はがっつりお昼寝してくれていい刺激をもらってます。』というお声も♡

 

冬らしいパネルシアター『コンコンクシャン』を見ました!!

リスさんのマスクは❓長いマスクは誰のだったかな〜❓

というお話にポカーン、、のお顔!!🤣笑 

それもまた可愛い!!

歌が始まるとノリノリでした♪

 

他にも大きいスカーフで北風を表現しました〜寒そう〜!!!

積み重ねると表情がとっても豊かになります!!

0歳からリトミックを始めるのは本当におすすめ!!

 

72088c6c7b4995736b71552725cd0103.jpeg

 

 

最後は英語のプリントを親子で取り組んでもらいました♪

英語で話しかけてもらうきっかけになれば嬉しいです💕

英語のレッスンは留学経験ありの経験豊富な英語講師と

保育士で考えて構成しているため、

子どもにも伝わりやすく、

英語が話せないママにも楽しくわかりやすいよう工夫しています⭐️

 

 

a9992921b96ca6f6998ae36908a0c0a0.jpeg

 

 

みんなよくがんばりました〜♪

2025-01-23 09:44:00

ビスケットクラス 1月1回目 発達に良いカルタ遊び

今年初のレッスン!!みんな元気いっぱーい!!ご挨拶もとっても上手!!先生も元気いっぱいだよ♪

 

体いっぱい動かして遊ぼうね!!1歳児さんものびのびできるレッスンを心がけています♪

72da176da3c77986e02f15f04e17742d.jpeg

 

お正月だ〜鏡餅だ〜🥰可愛い!!

お友達と鏡餅の帽子をかぶせ合いっこしてました、面白くて先生爆笑してしまいました!!🤣

63edf703354f0508d352e243576ace90.jpeg

 

まずはお正月のお話から、お餅食べた❓おせち食べたかな❓

 

盛りだくさんのレッスンなのでここに全部書くことができなくて残念😢

 

カルタ遊びではカルタを配っている間、壁ぺったんの『待つ』練習。

集団生活に入ると『待つ』というちょっとした我慢も必要になってきます。

だからこそ、今からママと一緒に楽しく練習しましょう♪

 

カルタにも触りに行きたいし、難しいよね、ストレスだよね😔

はるか先生もあまりさせたくないんだけれど、、みんなの将来のための練習になるように頑張るね!!

でもみーんな上手に待てたと思います!はなまる!!

 

先にママたちでカルタ遊びを楽しんでもらいました!子どもはママのことを良く見てる!!

説明しなくてもルールを理解してくれて、、

1f8ae1f5d3b3218f5a21532521b1a9c8.jpeg

白熱バトル!!『聞く力』『見る力』『瞬発力』『待つ力』

色んな力を養えるように考えたオリジナルカルタ遊びだよ!!

c29acfd9dd6498904238c03f8bfa0c48.jpeg

おりゃーーーー!!!

 

お正月遊びはまだまだ続く。

21f384219bd48e3e2fa19f6fdbbc7e1e.jpeg

bccbd1e2e96d8255147d212cde1fae83.jpeg

dd37b631407514df406ee4502b5a694b.jpeg

f2dfb4bd5cd8863e543ae6bede2ed8be.jpeg

 

2ab051b9fa18a4b2d0f3df9191773e6e.jpeg

こま回して同じように、自分もくるくる回って目を回している子がいた!!

いつも面白い子どもたち、パワーもらってます!!ありがとう💕

2025-01-21 07:40:00

こんぺいとうクラス 1月1回目 こんな時どうしていますか??

明けましておめでとうございます!!

元気いっぱい4組の赤ちゃんが来てくれました♪

初めましての三ヶ月の赤ちゃんも♪

どうぞよろしくお願いします⭐️

 

IMG_5817.jpeg

今年も面白い遊びをたくさん用意しております!!

 

ベビーマッサージを念入りに,,,

ねんねしながら先生のことを目で追ってくれる子も⭐️

首がしっかりしてきたらできるようになるんです、しっかりお話し聞いてるんですね♪

 

冬のリトミックにチャレンジしたり、バルーンもしました♪

自分から入っていって『きゃーー』と絶叫!!その姿を見て可愛くて大人はみんなにっこり😊

この温かい雰囲気、環境、大好きだーー♡

 

おしゃべりタイムはママたちの情報交換の時間⏰

こんな時どうしてますか?をおしゃべりします。

 

『うんちがいつもオムツから漏れてしまう。。』

育児書には載っていない問題をみんなで考えます♪

最終的に色んなメーカーのオムツの大きさの話になり盛り上がりました!!

 

困ってることや悩んでることは話たらスッキリしますよね!

 

後はセパレートのお洋服いつから??

平日どのように過ごしていますか??

年の離れた上の子がいて、、

旅行に行きたいけど大丈夫かな??

 

色んなテーマでおしゃべりしました!!

 

次回のレッスンもお楽しみに♡

IMG_5996.jpeg

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...