レッスン日記
ショコラクラス 10月2回目 オバケのパーティー
ショコラクラス 10月1回目 ゲームに挑戦
ショコラクラス 9月1回目
二学期が始まりました✨
夏休み中にまたぐんと大きくなっていたショコラさんたち🎵
緊張している子もいました、緊張するようになったというのも立派な成長ですね✨
泣いちゃった子もいましたが帰りにはニコニコ☺️泣いてもオッケーだからね💕
お家を出る前に出席カードを見せると笑顔で出発できたというお話も✨
暑い中ありがとう!!🥰
バルーンを見ると目がキラキラ🤩みんなで楽しみました!!
敬老の日製作も絵の具でポンポン!!ぶどうに美味しそうな実ができましたよ🍇
ショコラクラスは1歳児さん、2歳児さんがいます。
小さい子は2歳児さんの子供達の真似をしたり。。
大きい子は1歳児さんに優しくしてあげたり。。
保育用語では縦割り、異年齢保育とも言うのですが人との関わり合い、社会性、協調性、思いやる気持ちなど生きる力を
育むことが期待されます。
みんなで作ったぶどうさんです!!
とても上手にできましたね🥰
次回は遠足ごっこです♡
お楽しみに〜💕
かわいいお願い事、全部叶いますように⭐︎
最初は泣いてしまったり、固まってしまったり、、上手くいかないこともあったけど、
3ヶ月経って、みんなニコニコで参加してくれるようになりました🥰
色んなことに挑戦する時のお顔はとてもキラキラしていて素敵です🌟
はじめはボールを使ったゲームから!!ルールを理解するのはまだまだ難しい月齢ですが
ママと一緒に頑張ってくれました!!お外は暑いけど🥵涼しいお部屋でいっぱい体を動かしました!!
警報で休講になったので遅くなりましたが七夕を楽しみました😊
かわいいお願い事が沢山🎋
きらきら星を歌ってみんなのお願い事が叶うようにお祈りをしました🌟
七夕リトミックでは天の川を作りました🌟
二学期も楽しいこと沢山経験していきましょう🎶
1歳児〜2歳児は大変な時期でもあります、イヤイヤ期や言葉のこと、入園のこと、、
レッスン後は保育士による育児相談も受け付けていますのでお気軽にどうぞ☺️
おまつりごっこをしました♪
今年も盛り上がりました!!
おまつりごっこ🏮🎶
まずはちょうちんを作って飾りました👏とっても素敵!!
子どもの作品って自由で本当にかわいい😍
カラフルで賑やかですね🥰
そしてそしてみんなで盆踊りを踊りました!!
初めての振りだったけどとても上手にママと踊ってくれました☺️
ママも笑顔で楽しそう!!先生も次の日変なところが筋肉痛になりましたがすごく楽しかったです🤗
踊るって楽しい!!リズム体操もどんどんやっていこうね🎶
先生からカードをもらいます!!
何回でも回ってくれていいからね🩷
『楽しい!!おもしろい!!』と思える経験をいっぱいして大きくなってほしいな❤️
1歳児は魚つり、2歳児はカエルが人気でした✨
スタンプラリーのご褒美をもらいました!!
帰りたくなーーーい!!!っていうお友達も!!
先生も楽しかった!!みんなありがとう⭐️