レッスン日記

2024-07-04 21:56:00

ダイナミックに寒天遊び!!

ショコラクラスでは寒天遊びをしました!!

最初はツンツンと触ってみるところから。。。とプルプル、冷たい!!

 

 

b16afb6a0d2792d28e9ad87747ef2275.jpeg

 

b2956c97437ebfc50c0fb0132b16574e.jpeg

 

『なんだろう❓』この時の表情がとても可愛かったです。不思議だよね♪

少しづつ遊びを発展させていきます♪スプーンを持って容器に入れてみましょう⭐️

直接触るのが苦手な子もいるのでスプーンやビニール袋に入れてあげるのも⭕️

 

1190424fb8623bbb7789932afa522b70.jpeg

4d6077f725927be09cc145484ec56dcb.jpeg

 

 

トッピングもして美味しいゼリーの完成!!

慣れてきたらダイナミックに遊んじゃおう😍!!

お洋服もびちょびちょに😄

 

61dfeb47d618dbb14e19be42dbb303ad.jpeg

 

 

88d9e76080ea5944feee4bd435f85977.jpeg

 

 

 

とても楽しかったね♪

次はおまつりごっこです♪楽しいこと盛りだくさん⭐️

いっぱい思い出作ってくださいね♪

 

2024-06-15 20:30:00

全員が絵の具初デビュー!!親子教室だからできること⭐︎

6月1回目のレッスンは運動遊びから始まりました⭐︎

将来的に跳び箱や前転につながる動きをやってみたり、トンネルにもチャレンジしました!!

 

親子教室のメリットは『ママ』+『保育士』のダブルで声かけできて、手厚く寄り添えるところ。

ママがいるという安心感もあって一人一人子供達が吸収するのも早いです!!

 

絵の具を使った製作にもチャレンジしました!!

b2703cde52c16df3ab8d1cbda34fd189.jpeg

 

絵の具もおそるおそるだったけどママと一緒に楽しみました♪

ママが最初こうするんだよ〜楽しいよ〜と見せてあげることで一歩踏み出しやすくなります!!

 

楽しくて、絵の具でお顔せお化粧しちゃったこや、ダイナミックに製作を仕上げてくれた子も♪

逆に触れない子もみんなが楽しんでる様子を見ていて、それではなまる♪♪

だってその子は他に得意なことがいっぱいあるから♪

成功体験だけでなく困ったな〜。。っていう経験もたくさんしてほしい!!

将来に役立つ力『生きる力』に絶対なるからね♪

 

9488fd5f5154c713a1bf616e030ee01c.jpeg

パパもきてくれました!!保育士の絵本タイム、面白くて見入ってしまいました。とご感想いただきました。

絵本の読み聞かせワンポイントアドバイスもお伝えしました♪お家でも読み聞かせ楽しんでくださいね⭐︎

 

e6689aa27945ceb3d4ebdffcdddb7038.jpeg

 

次のレッスンはぷるぷるつめたーーーいもので遊ぶよ♪

 

2024-06-07 21:47:00

探検隊になっちゃおう!!リトミック♪

新学期が始まってまだ3回目のレッスンなのに、全員が泣かずにお部屋に入ってきてくれました!!

みんなすごい!!

 

今月のお歌、お返事はーいに続き、かよ先生の英語で遊ぼう!!

英語のふれあい遊びでママにいっぱいぎゅーーー!!ってしてもらいました♪

 

動物の表現遊びをした後、

IMG_1834.jpeg

ペンやクレパスでダイナミックになぐりがきをしました。

お顔をくっつけてライオンさんが出来上がり〜〜

『かわいい!!』という声が聞こえてとても嬉しかったです!!

 

IMG_1837.jpeg

探険隊の準備だ!!

双眼鏡も作っちゃうよ〜ママのお膝でシールをペタペタ。。

手先がとても器用ですね♪

IMG_1839.jpeg

できた〜!!何が見える〜❓

IMG_1838.jpeg

先生のお膝で製作♪かわいい😍

音楽に合わせて、動物さんや先生を探しました♪

探検隊リトミック大成功でした♪

 

お誕生日会もありました!!前に出て好きな食べ物を発表してもらいました!!

みんなでお歌でお祝いして、、

IMG_1840.jpeg

IMG_1841.jpeg

講師からメダルとライオンさんレッスンバックをプレゼント🥰

本当に本当におめでとうございます♪

すくすく大きくなってね♪みんなの成長がとっても楽しみです😊

 

2024-05-15 10:07:00

サプライズで子供達からママへ♪

1歳児、2歳児で活動しているショコラクラス♪

5月は運動遊びをメインに体をたくさん動かしてあそびました!!

『ラダー』という道具を出しました。

IMG_1578.jpeg

ラダーは目で見た情報を脳に送り処理する力を養ったり、バランス感覚、両足ジャンプの練習、順番を待つことを覚えるなど。。。

小さい子供でも楽しく遊びながらたくさんの力を育むことが出来ます♪

ラダーは専門知識が必要です。

私は運動に特化した保育施設で働いた経験があり指導も現場で学びました♪

どんどんこれからも運動遊びも取り入れていきます⭐︎

 

IMG_1573.jpeg

 

最初は人見知り、場所見知りで泣いていたお友達も緊張がほぐれてきたみたい♪

笑顔を見せてくれました!!ゆっくりゆっくり慣れてくれたらいいからね⭐︎

 

IMG_1569.jpeg

 

先生と何やらコソコソ。。。。

IMG_1290.jpeg

ジャーン!!!!!母の日製作をサプライズでプレゼント!!!

IMG_1576.jpeg

『いつもありがとう』と伝えて渡しました♪

ママとっても嬉しそうだったよ、よかったね♪

 

次回のショコラは『探検隊になっちゃおう!!』英語で遊ぼう、製作、誕生日会です♪

お絵描きできるものをお持ちください〜〜!!

 

2024-04-24 12:28:00

全員元気に来てくれたのがとても嬉しいです♪

体験会に全員参加してくださり、みんな入会してくださいました!!

ありがとうございます♪楽しく一緒に過ごしていきましょう♪

 

まず子どもたちが普段お家の方に呼んでもらってるお名前の呼び方を教えてもらいました。

同じ呼び方をする方が子供達も安心しますので、先生頑張って覚えますね♪

好きな遊びや、好きなキャラクターも教えてもらいました♪

 

元気なご挨拶からレッスンスタート!!

パネルシアターと絵本を見ました!!

かわいいひよこさんが登場!え!!ペンギンさん!恐竜さんまで!!

たくさん動物さんが出てきましたね。みんな真剣!!

IMG_1306.jpeg

 

スカーフのシャワーだ!!

IMG_1308.jpeg

IMG_1309.jpeg

 

手先を使った製作もしました♪

できたら先生に見せにきてね〜〜!!

IMG_1310.jpeg

IMG_1311.jpeg

説明会へのご参加ありがとうございました♪残席があれば年度途中でも入会可能です。

レッスン後は毎回ブログを書いていますので(3日以内には頑張ります!!)ぜひご覧ください♪

 

次回は体をたくさん動かして遊びますよ〜楽しみだね♪

 

1 2 3 4 5 6 7 8